Labels

hotel (65) mac (49) ubuntu (27) English (10) chinese (9) travel (6)

Monday, November 29, 2010

おいおい大丈夫か?

文部科学省が教員免許に「修士」を要件とすることを検討しているらしい(記事)。

そんなもんいるわけないだろ!(怒)

お勉強ができる事と、教えること、或いは集団を統率する能力は全く異なる。その中の「お勉強」の要素だけ取り出して評価すると、他の能力要素が低下するのではないか?今の教育現場で足りないのは教員の教科理解のレベルなのか?「お勉強」がデキル人が学級崩壊を止められるんですかね?
ボーイスカウト(ガールスカウト)のリーダーをX年以上やった経験、あるいはスポーツクラブや学習塾でアルバイト講師の経験があり、経営者や所属上の推薦状がある者、などにした方がよほどいいのではないか。或いは民間企業の出身で、上司の推薦のある者、などの方が、いい人材が集まるんじゃないですかね?

会社でもそうね。偏差値の高い大学卒が活躍しているのは、コンサルタント業や専門職、エンジニアで,確かに優秀。だけど営業になると、かなり崩れてくる。人を相手にする商売は、学歴の要素が薄いんじゃないか。優秀な大学を出ているし本人も自信があるが、さっぱり売れない、という営業マンはたくさんいる。教員も人を相手にする本来泥臭い仕事な訳で、「頭の良さ」「お勉強の成績」でハードルを上げるのはいかがなものでしょう。

今や高卒者の半分が大学に進学する時代なので、大卒のレベルが下がっているのは間違いないが、だからと言って「院卒」を要件にする必要はなかろう。教員採用試験を難しくすればイイだけだ。

勘ぐってしまうと、「難化させたくないが、ハードルは上げたい」のではないか。専門の大学院を出てしまうと、教員以外の職には却って就きにくくなるので、本当に志望する人しか免許を取ろうと思わない。最近話題にならないが、以前、某県で教員のコネ採用が明らかになってテレビで話題になった。「日本中どこでも行われている」とも。合わせて考えると、専門大学の院卒を要件にすれば、より、教員や有力者の子弟が教職に就きやすくなる、だろうと想像できる。フツーの人はそもそも目指さなくなり、「受かるぞ」という半ば確信がないと進学するメリットがなくなるから、コネでもないと受ける動機がなくなってしまう。
ただの勘ぐりだが。

No comments: