Labels

hotel (65) mac (49) ubuntu (27) English (10) chinese (9) travel (6)

Sunday, March 25, 2018

中国語検定4級を受けて来ました-不合格

第94回中国語検定4級を受けてきました。

で、戻って自己採点しましたが・・・
リスニングが、40(か45)/100で、不合格ですね。
筆記は、記述問題の減点にも左右されるけど、65点前後と推定。
過半数が合格すると思われる試験で、不合格はちょっと厳しい。

まあ、残念です。敗因分析をして次に活かしたいと思います。

  •  今回は試験対策の勉強量が足りていませんでした。ちょうど直前の2ヶ月ほど、仕事が多忙でまとまった勉強時間を確保しにくかったんです(もちろん言い訳です)。前回の準4級が楽勝な感じだったこともあって舐めてたかも知れません。いずれにしても、まとまった時間を取って勉強できたのは直前3〜4日かと思います。
  •  リスニングは、単純に訓練不足ですね。4級になるとまとまった会話や長文が読まれますが、正直「ところどころ」しかわかりませんでした。これは、語彙が単純に不足している、というだけではなく、持っている語彙も「使えてない」ということです。キクタンで単に記憶しているだけで、文章の中で読まれても結びつかず、何言ってるかわからない。中国語は同音異義語が多いので、コンテクストで語を判断する必要があるが、それには「使い慣れ」ないとダメ、という事ですね。これが今回一番大きいと思います。
    なお、これは直前にトレーニングブックのリスニングパートをやって発覚したので覚悟はできてました。何しろ「何言ってるかわからない」状態。ところどころ分かるところはあるが、全体の話の筋までは分からない。文字があるとわかるし、文字がなくてもヒントがあるだけでかなり理解できるんですが、何もないと本当に「お手上げ」だった。これは積み重ねがないと無理だな・・と。
  •  筆記はギリギリ合格点には達していそうですが、構文系が全然ダメですし、作文も「単語並べただけ」になってしまっています。ちゃんと構文を復習して文章を書けるようにならないとダメですね。
  • キクタンの単語も最後数日で追い込んではみたんですが「うろ覚え」状態で、「何となく」わかる語は増えたものの、ハッキリ思い出せない単語の方が多い状態です。これも、もっと定着するまで刷り込まないと行けませんね。もっとも、この「うろ覚え」も効果はあって、ピンイン問題はちゃんと点が取れているのでムダではなかったかな、と。
 という訳で、次は6月か・・・ちょっと気が重いですが、片付けておかねば・・・と思う今日この頃です。

よく、いろんなページでは「準4級、4級は受けなくても良く。3級から受ければいい」と書いてあるんですが、4級は「簡単」とまでは言えないと思います。慣れない中国語で、結構長い会話や文を聞く必要がありますから。まあ、学校などでテストを受けたりしている人はそれでいいのかも知れないですが、独学派はやっぱり下から順に受けていくのがいいのかな、と思いました。

2018.4.16 追記
結果帰ってきました。リスニング40点。筆記70点ちょいです。今回は難易度が高い?ため、補正があったようで各55点が合格ラインのようです。合計110点だとギリギリ満たすのですが、4級は合算ではなく各々満たす必要があるのでダメですね。まあ、でもリスニングは明らかにダメダメだったのでまあ、よしとしましょう。

現在、6月に再挑戦の予定です。NHKラジオをレベルアップ中国語にしましたが、この四半期は文法中心の回・・・とはいえ、ダイアログの速度が格段に速くなっており、また金曜日の復習回にはリスニングもあるので、これを中心に。また同じNHKラジオのおもてなしの中国語は、毎回最後の5分にやる「わかって欲しい日本のこと」が、ちょうどリスニングにぴったりなので、(前半は軽く流して、これだけは)今回も聞きます。ディクテーションでやってみました(事前に音読している文なのでズルですが)が、効果ありそうです。自分の単語力が「単語単独」レベルで、文として繋がると全く聞き取れない、という事が明確になった・・これが弱点だとはっきりしたので対策も見えてきました。昨シーズン聞いたときは、この部分「ずいぶん難しいことやるんだな」と思っていたのですが、今なら「聴き方」も見えてきたので頑張ればやれそう・・・です。あと、「中国語がわかるリスニング」という教材を買いました。安い本でテキストもあっさりしているのですがCDが2枚入っていて、結構なボリュームです。文法や単語は別にやってリスニング「だけ」強化するにはいい本だと思います。ちょっと分量的に4級の試験までに全部は無理ですが、前半だけでも聞き込みたいですね。4級の先の3級を睨んでやっておいて損はない教材、という感じです(まだ1つめの話ですが)。なお、「4級レベルから」という触れ込みですが「4級レベル」ではちょっと難しいのではないかと。聞き取れないのはワタシの耳が糞だから、としても、ともかく単語が難しいです。一応、難しい単語は解説があるんですが、ほんの一部だけ。かなり辞書を引かないと厳しいです。

No comments: