Labels

hotel (65) mac (49) ubuntu (27) English (10) chinese (9) travel (6)

Sunday, November 27, 2011

年貢の納め時だ・・

いろいろ悩んだ末、結局、iPhone4Sを購入した(機種変更)。リンクを見てごらんの通り、auで契約しました。機種変更で。au版のiPhoneは、いろいろ言われておりますが、あまり気にしていません。FaceTimeとiMessageが使えないとか、データ通信中に通話できないとかありますが・・・。メール用タブレット的な使い方なので、あまり関係ないかな、と。

出かける前までAndroidでPhotonREGZAで悩んでいたんですが、嫁さんにiPhoneを勧めているうちに、「じゃ、そろえちゃえ。どうせサポートさせられるし!」と。もともとAndroidで考えてた理由はiPhoneのディスプレイが小さい・・という事です。何せ指が太いもんで、ちゃんと押せないだろうと。でも、店頭で見たらディスプレイがキレイで見やすく、小ささを感じさせなかったので、決めました。指の方は細くなるわけじゃないので、ちゃんと押せないことには変わりませんが・・・。

というわけで当分Androidはナシです。来年、5インチのAndroid4(ICS)タブレットが出たら考えて見ようかな、という感じですね。さて、7インチと10インチの彼氏たちはどうなるだろう・・・。

------------------------------------------------------------------------------------
追記)まとめ
1. SHARP Galapagos
来年にWiMAX搭載7インチ機(Android3.2)が出るが、本命ではない
その次に、ぜひ5インチ級のスペシャル版を出して欲しい。また現行Galapagosで弱いディスク容量を強化し、32GBモデルと64GBモデルを用意。
ディスプレイ5インチ級(と、7インチ級)のAndroid4.0搭載機。電子ブックのGalapagosは当然だけど、オリジナルのミュージック・ビデオ・フォトプレイヤーを搭載。WiMAX搭載もいいけど、FOMA-SIMスロットを搭載してb-mobile対応にして欲しい。これは、東芝 Regza Tabletでも事情は同じで、AT3S0のできは確かによいが、5インチ級でも勝負機を出して欲しい。

2. SONY Tablet
SONY Tabletは、Walkmanに統合。Z1000はAndroid搭載機なので、その後継が4-5インチ級で、Sの後継とPの後継モデルも出す。WALKMANとしての音響機能を強化し(Pなんかスピーカー凝れそう)、iPod対抗でゲームやカメラの機能をiPhone/iPodに対抗するレベルに持って行く。また、PSPで出ている映画メディアを読めるスロットも付ける。現在のPの4GBは容量小さすぎ。WALKMANとしては32/64GBなくっちゃ。Appleと競争していけるメーカーはSONYしかないと思うが、今のSONYはちょっとふがいないので、がんばって欲しい。

Thursday, November 24, 2011

ホテルリブマックス大手町

ホテルリブマックス大手町

大阪は天満橋にあるホテルです。どうも旅行シーズンのせいかホテルが混雑していて、いつも泊まるところが取れない上に、あっても高くて手が出ない・・・。で、こちらに。

場所は天満橋から徒歩数分で、便利なところだと思います。近所にローソンもあるし。机も大きめでいいのだけど・・・。喫煙室なのかもしれないが、今まで泊まったホテルでこんなにたばこ臭い部屋は初めて。気持ち悪くなるくらい・・・。ヘビースモーカーが住んでたのか?ってくらい臭い。また壁に穴が空いたままだったり、壁紙がはがれかけたままで、どうも手入れが行き届いているとは言い難い。

うーん、印象悪いなぁ。

Wednesday, November 23, 2011

スマホどうしよう

先日もタブレットについていろいろ書いたのだが、その後もいろいろ考えている。

現在)ガラケーを3台持ち。ウィルコムとソフトバンク、そしてauだ。

で・・・・・どう整理統合するか、だ。いろいろ考えてみると、スマート「フォン」は実は欲していない。「フォン」の部分である通話はウィルコムで満足しており、変えるつもりもない。いろいろ試行錯誤した残骸で、まだソフトバンクにも、そしてたまーにauにも電話はかかってくるが、結局「電話」と言ったらウィルコムで十分なのだ。

なら、何が欲しいのか。結局のところ、スマート「タブレット」なのだろう。通話は不要か、非常用と割り切って、基本的にデータ端末として使用する。ただ、今のGalapagosはチトでかいので、もうちょっと小さいのがいい。以前あった、DELL STREAK から通話機能を外したものがあればそれがベストだろうと思う。この機種なら5インチで220g。今の技術なら、サイズ同じで200gを切ったものを作れるだろう。ICS搭載で出てきてくれないかな。コンセプトとしては、「これ」とか「これ」なんだろうけど、いかんせんチト重いし大きい。「スマホなし」で使うなら「スマホ+アルファ」くらいの大きさのがいいな。

その意味で注目しているのは、SONY WALKMAN Z1000だ。4.3インチのAndroid端末じゃないか・・・。携帯は解約してこれでいこうか・・・と思い悩むのであった(データ通信はemobileのルータがあるからそれで・・)。

*****
と直前まで悩んだのだが、買ったのはiPhone4Sだったとさ。auの。

Friday, November 18, 2011

デジカメづいています

デジカメづいています。欲しいデジカメたくさん!。でも、撮影は出張の際のスナップが中心なので、高級機は意味なーし、なのかも。なので、いわゆるコンパクトデジカメ、という事で。
とはいえ、出張のエビデンスやホワイトボードの記録、お預かりした書類の控え(出張先から事務所へ)、イベントやセミナーの記録(特に出展したものはWebコンテンツに使う)がある。そうそう!最後の!。だから大事なんですね。

現在、メインで使っているのはNikon Coolpix S6000と、Coolpix L23です。ちなみに家用は別にCANONのIxy 50Sがあります。もともとCANONを使っていたので、操作が共通のCANON製を考えたのですが、出張に持って行く=電池が心配、という事で考えたわけです。出張先やイベント会場でカメラ用バッテリーを手に入れられる保証はないので、やはり「どこでも調達」または「どこでも充電」のいずれかが安心です。

選択肢は2つ。
1)乾電池モデルにする
2)USB充電モデルにする

という事なんですね。知りうる限りでは、USB充電対応は、Nikon、Olympus、SONYがラインナップしていますが、購入当時はSONYはまだUSB対応しておらず(たぶん)、OlympusかNikonの選択でした)。

で、買ったのがUSB充電タイプのS6000です。何となく7倍ズームとゴールドっぽい色調のシャンパンシルバーに惹かれた感じです。素直でよいカメラだと思いますし、私のようなスナップ撮りに向いていて、気軽にバシバシとキレイに撮れるのでいいですね。ただ、これの唯一の不満が「電池のふた」です。リュック(のポケット)から取り出す際に、ロックの爪がバックにひっかかって、ふたがバカっと外れてしまう。カメラケースに入れれば解決なんですが、今度は手軽さが失われてしまう。(Nikonは気がついたようで、後継のモデルでは解消しています)

買い換えする勢いで悩んだところで、L23に行ったわけです。CANONの電池モデルは手ぶれ補正がなく選外に。FUJIFILMもありますが、S6000と操作が似ているNikonでいくことにしました。乾電池モデル(実際にはエネループを入れている)ので電池の調達には困らず、電池ふたの形状もチェックして買いました。ボディの色もシルバーですが、若干ソフトな色調でよいですね(もうちょっとシャンパンシルバーっぽい方がいいですが)。これ、気に入ってます。「手軽にバシバシ、キレイに撮れる」のですよ。もちろん「高画質」とはいかないんだろうけど、スナップ写真としては十分合格。Picasaなどに入れて眺めるだけで印刷まではしないですから。機能が若干貧弱ですが、出張のお供には十分です。唯一のお願いは、カラーバリエーションで、最近ゴールドづいている私としては、ゴールド欲しいなぁ。これが。・・・が、これ書いてる途中でリコール情報見つけたので修理しないといけないですね・・・(Nikonに電話しました。対応はよく、メーカーの誠意を感じました)。

で、S6000の後継は現在S6200です。電池ふたは形状が変更されているので、例の問題はない(はず)のと、あちこち強化されており、いろんなフィルタ効果も追加されていて、ズームも10倍になっているのが魅力的ですが、世代が近いせいか、わざわざ買い換えるのも躊躇があります。個人的な感想で言えば、現在のS6200をベースに、撮像素子を裏面照射型CMOSへ変更し、くっきり夜景ポートレート機能がつけば、買い、ですかね(もちろん、プラチナ・シルバーかゴールド)。画素数は16Mでなくてもよく(Ixy50sは10Mでも十分キレイなので)、倍率も7倍でかまわない(てか、10倍ズームなんか使い物になるのか?それよりレンズを明るくした方がよい気がする・・)ので。ちなみに同クラスと思われるCybershot WX-10では、7倍ズームで裏面照射型CMOSセンサーを搭載、16M画素を実現してますし、十分可能では。

とかなんとか偉そうに書いているのですが、L23を使っているうちに「これ(5倍)でもいっか?」という感じもあって、先週Coolpix S100(記事)を衝動買い。しばらくこれで遊べそうです。USB充電が可能で、ゴールドカラーがある手頃なモデルという意味では、SONYのWX30TX55にも心が揺れ動いた(特にTX55の割り切ったコンセプトにはグラグラきた)のですが、電池のふたの形状に不安があり、Nikonとなりました。

昨今、スマホになかなかよいカメラが搭載されているので、コンパクトデジカメは絶滅するのではないかと言われています。ある意味そうかもしれませんね。しかし、スマホでは「光学ズームができない(あるいは限界が早い)」のと、乾電池モデルは作れないので、明るい大きめのレンズを積んだ光学ズームや乾電池モデルは残ると思います。いや、残って欲しい。メーカーさんに健闘を期待しています。
恐らくですけど、4倍、5倍ズームクラスのエントリーモデルがスマホに取って代わられると思っています。日本の場合、既にガラケーでもカメラ機能が充実しており、市場の移行はある程度進んでいるのかもしれません。同じ5倍でも高機能(高感度、高画素)機はいいかも。また、エントリーモデルでも乾電池モデルは生き残るのでしょう。むしろ、「乾電池だけど高機能」ってのが出てくるとうれしい。5倍ズーム、12M画素クラスだけど、機能充実(手ぶれ補正、ターゲット追尾、美肌、笑顔・目つぶり検知、(ジオラマや魚眼など)フィルタ処理、みたいな。電池式では厳しいのかどうかわかりませんが、CanonさんがSX150ISというモデルを出していて、「乾電池2本でここまでやるぞ」と見せてくれているので、いけるのでは?と思ったり。

ちなみに、今、注目はCANONのPowerShot S100です。実機見てみたいな。

とか書いているうちにミラーレス一眼にも興味出てきたな。「レンズ交換できるコンパクトデジカメ」という説明が一番わかりやすいかな。静止画中心なので、カメラメーカーのがいいと思う。こちらはまた今度。

-------------------------------------
2011.11.25追記

ごちゃごちゃ書いたのだが、結局の所
  • 出張用(メイン)
  • 現在のS6000には電池ふたの点で不満がある。後、後継機の持っているフィルタの機能があればGoodだが、買い換えるほど不満というわけでもない。ちなみに、満足な点は、ちょっとゴールド風味のシルバーカラーとUSB充電できる点だ。
  • S6200は魅力的だが、結局、欲しいのはS8200とS6200の間だろう。「S8200のズームを10倍か7倍に落として軽くしたもの」とも言えるし、「S6200に裏面照射型CMOSセンサーを付けて、くっきり夜景ポートレートを付けたもの」とも言える。細かい画素数や望遠の倍率はあまり気にしてない。欲を言えばレンズを明るくしたい(S6000よりは改善してますが)ところだが、これはPシリーズの役目か?
  • 最近OLYMPUSからSH-21が発売されたが、これ結構近い。12.5倍のズームはいらんから(7倍くらいあればいい)その分少し軽くして欲しい、ってのはあるが、USB充電、ボディカラー、裏面照射型CMOS搭載、ISO感度3200、光学手ぶれ補正、など。そしていいのは、従来型のメニューダイヤルとタッチパネルの併用(この辺りのバランスに各社苦労しているようです)。ただ、発売されたばかりというのもあるのか値段がチト高いのと、重量もS8200とS6200の中間・・・!あ、ボディ裏のふたの形見てなかった・・。要チェックですが、魅力的ですね。
  • 出張用(サブ)
  • L23は特に文句ない。
  • イベント会場撮影等用
  • 現在、Ixy50Sだが、外撮りとは違うので明るいレンズが良いのではないか。携帯性は多少犠牲にデキル。
  • PowerShot S100が魅力的。NikonならP300だが、発売時期の関係か性能面で少し見劣りする(ビックカメラでは店頭から消えてたがもう終了?)。OLYMPUSならXZ-1だ。NikonとOlympusはUSB充電できるのが良い。少し大きめだがPowerShot SX150ISも魅力的だ。こちらは乾電池で動作する。

と一応整理付けてみた。


Wednesday, November 16, 2011

うーん、ビミョー

SHARPが、WiMAX対応Galapagos - Androidタブレットを発売

うーむ。eMobileからGalapagos A01SHを発売したSHARPが、今度はWiMAXですね。ま、いいんですよ。いいんですけどね・・・・。どうも、このWiMAX版はeMobile版+WiMAXというだけ?。これはいただけませんね。

まずは価格設定ですが、A01SH発売当時は、国内市場にはまだ7インチタブレットがなく「先進的」でありました。なので、記憶によれば44,800円だったと思いますが、多少割高感があってもよかったです。しかし、市場は当時とは変わってしまいました。レノボAcer東芝から7インチ級が登場しており、しかも安い。東芝は安くないが、明らかにGalapagosよりもハイスペック。CPUはともかく、SSDと画面の解像度で負けてしまっています。

この値段じゃ無理ですよ。もしかしてSHARPさん・・・・そこは、キャリアーの販促費用でカバーして、「見かけ上実質XXX円」って感じでやるのでしょうか?

A01SHのユーザとしてSHARPさんに御願いです。(わがままです)
1) 次世代機を投入 - ICS(Android4.0)搭載、CPU Tegra3搭載で、メモリは1GB(or 2GB)、SSD 32GBってヤツを。
2) 7インチと5インチの2系統
3) 7インチは解像度を1280x800に
4) ボディをもうちょっとグリップしやすく

まー、いろいろ都合があるのはわかるんですが、ご縁があってGalapagos買ったのに、もう東芝のAT3S0に心がグラグラしてしまっている私(あまりにもキャラがかぶるので多分買わないとは思うが)・・・この心情を少しでも汲んでいただければ。

ついでに・・・
5) 重量を350gを切って欲しい(2年以内には7インチ級で300g未満で)
6) ACアダプタをスマホなどと共通化するか、Let's Noteと共通化して欲しい・・・或いは(時間はかかっても)USB充電可能に(ACアダプタを持ち歩かなくてもいい、ってのはアドバンテージになります)

-------------------------------------------
その後の報道を見ると、来年には独自の高精細ディスプレイ搭載機を出す予定だ、という事がわかりました。ちょっと一安心です。少なくともRegzaと対抗することはできそうですから。

ちなみに、現行のA01SHもぜひICS対応御願いします(ぺこり)。

---------------------------------------------
まとめ、
SONY Tablet Pは、携帯性に優れた魅力的な端末。2枚パネルがユニーク。動作も悪くないが、SSDが小さく4GBなのが問題になる。個人的には、次モデルで大容量、ICSを期待。
Toshiba REGZA AT3S0は、SHARP GALAPAGOS A01SHを持っていなければこっちにしただろう。7インチタブレットは激戦だが、次世代のこのクラスはAT3S0がベンチマークになるだろうか。ICSに合わせてスペックを強化するのだろう。ただ、A01SHでは対等に互するのは難しいのでSHARPさんの次世代機に期待です。
個人的には、スマホ<「ここ!」<7インチ、という中間クラスが欲しい。実際に持ってみればわかるが、7インチは長時間は重い。もしかしたら、偏重心で解決するかも知れないが、重心の工夫+小型化した6インチ前後のモデルも期待したいです。

Tuesday, November 15, 2011

最近ゴールドづいているのだが

金色のアイテムが好きだ。時計もボールペンもゴールドカラーのにした。携帯電話も2台ともだ。残念ながらスマホはゴールドのが少ないのだが、希望する機種にゴールドがあればゴールドを選ぶだろう。

ま、それはいいとして、デジカメだ。
最近、Nikon Coolpix L23を愛用している。コンパクトでも1400~1600万画素が普通だが、このモデルは1000万画素の廉価な入門モデルながら、5倍ズームで電子式手ぶれ補正が入っているので、私には十分だ。出張のお供としては、乾電池式である点も優位だ。専用の充電器が要らないので、最悪コンビニでも電池は調達できる。Nikonのカメラはシルバーカラーでも、プラチナシルバーというのか、ちょっとゴールドっぽいが、残念ながらこのモデルはホントのシルバーだ。私は希望します。後継機を出すときには、ゴールドカラーも出してください!!プラチナシルバーでもいいですから。

Wednesday, November 9, 2011

Lenovo Ideapad A1を店頭で触ってみた

Lenovo Ideapad A1

19,800円で7インチ・タブレット市場に参入したLenovoですが・・・。店頭で触ってみましたが・・・これダメです。挙動不審で・・・。時々つっかえますから、サクサク感が持てません。残念ですが、期待はずれでした。同じLenovoでも、K1は、問題ないんですが。

Sunday, November 6, 2011

TPPに思う

TPPに関する最近の報道を見ていて2つの相反することを考える。

ひとつは、TPPが「国益」に反するのは明らかだ、という事だ。様々な法的な障害が取り除かれることで、TPP域内が一つの商圏として構成されるわけだ。これは「貿易」ではなく、「商圏の融合」だ。ここでは、ルールが同じ出ないといけないし、手続きにも内外差がでてはいけない・・・選挙権や政治の面を除けば「ひとつの国」になると言っても良い。これは国内で利権を構築している多くの産業にとって都合が悪い事になる。農業がやり玉に挙がっているが、建設や電力、学校法人など、よく言えば地域に根ざして、悪く言えば地域の利権構造にべったりの業界も、外資との競争に晒されるという事だ。競争を避けてきた結果、競争する能力を失っている産業は、外資との競争に勝つことはできないだろう。金融なども厚い国内法や行政の裁量に守られてきた訳だが、海外市場では全く存在感がないが、これも競争力がない。海外でも勝負して現地製と競争して日本製を売ってきた製造業(それも全部ではない)だけにチャンスがある。

もう一つは、TPP商圏でビジネスをやっていける能力のある会社に取ってはチャンスになるかも知れない、という事だ。電気電子メーカーはわかりやすいが、例えばそれ以外でもユニクロなどが挙げられるだろう。

TPPは、経済的に見れば一つの国になる。商売に関する国家の意思を制限して、自由商業圏を形成する。アメリカは確かに他国より有利な立場だろうが、TPPはアメリカ国民にさえメリットはほとんどないだろう。メリットを享受するのは、ボーダレスに商売をする能力のある「企業」だけだ。

「自由商業圏」と言えば聞こえはいいが、域内では弱肉強食のタフな競争社会であるアメリカの理屈で経済が構成されるようになる。。アメリカ人も含め、参加した国の多くで「労働者の平均賃金」は下ブレし、格差が拡大することは間違いない。

実質全部がアメリカ化してしまうのだが、避けられないのだったら、いっそ参加国で国家統合した方がましではないか?と思ってみたりする。選挙権があるだけマシではないか、という発想は・・・ダメ?日本は1億2000万人いますから、中国が参加しない限り最大民族になれるはずで、だったら意見が通りやすいんじゃないか・・と思ったりして。

Saturday, November 5, 2011

SONYはどこへいく

子供の頃からあこがれのブランド、ソニーですが、業績が悪いようです。PlayStationとWalkmanの成功体験から抜けられないのか、とか書かれています。

ソニーは元々「音響機器メーカー」という事ですが、もう変わってもいいのかもしれません。でも、昨今の商品はソニーの新しい胎動を感じるところもありました。発表されたスマートフォンはもちろん、独自ブランドのタブレット端末とそれに続き、WalkmanとPlayStationも全部Androidにしてしまいました。これらは密接に連携していくのかもしれません。もしかしたら、SONYはGoogleと合併するのが自然なのかもしれません。両社がそろうと・・・VAIOの事業はどこかに売ってしまい、パソコンのラインはWindowsをも捨て去ってしまう。で、OSをChromeとAndroidに統一すれば、アップルを超えられるかもしれません。でも、Googleに引っ張られてばかりではおもしろくありません。ソニーは元々新しいものを生み出す事に優れた企業だったはずです。

大好きなブランドなのでがんばってほしいです。

Thursday, November 3, 2011

おお、モトローラがXoomの新型を発表

注目してたんですよねぇ。

記事1

記事2

2種類出ておりまして、一方は10.1インチ、もう一方は8.2インチで、期待の7インチではないようです。搭載されるAndroidも3.2です(4.0ではない)。ただ、4.0へのアップグレードは期待してよいみたい。

日本語の記事も来た。

Media Editionの方が8.2インチなのに、400gを切るってのが衝撃です。ついこの間発売されたばかりのSHARP A01SHと同等と言うことです。A01SHは7インチ級ですのに・・・。重量は衝撃的だとして、持ちやすさが気になりますね。


さて、突然ですが、7インチと言えば、Lenovoが殴り込みです。これで2万円を切る価格、高い方でも3万円以下で売られるようで、ちょっと驚きです。搭載されるAndroidが携帯と同じ2.3ですが、これは恐らくメモリやCPU節約のためでしょう。実際、タブレットがあまり売れてないみたいですから、ほとんどのアプリは2.3で動くはずですから問題ありません。