Labels

hotel (65) mac (49) ubuntu (27) English (10) chinese (9) travel (6)

Friday, June 29, 2012

Firefox13にしたらYoutubeが見れない(続)

Firefox13にしたらYoutubeが見れない

その後、仕事が忙しいこともあって放置しておりました。RealPlayerの設定でダウンローダを切っておけば、とりあえず見ることには支障なくなったのもあり。

さて、ダウンローダについてFirefoxで検索してたら、DownloadhelperというFirefoxのアドオンがあるのを見つけました。もちろんRealPlayerのアドオンを切ったまま、FirefoxのアドオンでDownloadhelperを加えてFirefoxを再起動すればOK。Windows7、LinuxのFirefoxで試したけどうまく動きます。Macもたぶん大丈夫では?(試してないけど)。

これでダウンロードし、Realplayerで再生すればOKってことで・・・・。

ただ違法コンテンツはダウロードしないようにしようね。


Wednesday, June 27, 2012

すいません・・VAIO買っちゃいました

Macだ、Linuxだと開明的なふりをしていましたが・・すいません、VAIO買っちゃいました。ノート型のハイパフォーマンスモデルであるSシリーズです。Windows7 Ultimateを搭載し、13.3インチディスプレイ搭載。CPUはCorei7で、メモリはなんと8GB、HDDは700GB、というスペックです。

買ってみて思ったんですが、キーボードの感触から何から、Macっぽい、と思うのは私だけでしょうか。人間というのは目でだまされるのか、ディスプレイの美しいVAIOを使っていると、これはこれで満足感があります。これにLogicool X-140スピーカー(これも買った)をつないでます。満足です!。

マウスはLogicool M555b。VAIOにBluetoothが入っているからね。
 ソフトは、MS-Office, KingSoft Office, Firefox、秀丸シリーズ、McAfeeなど。


一応、MacBook Airにも、VirtualBoxでWindows7を入れたんですが、そもそもWindowsマシン購入の理由がWindows+IEしかサポートしてない系のサービス利用のため・・・なので、物理PCでないと不安だったんですね。今その目的のマシンは2006年に購入したLet's Note CF-R5です。まだ動いてはいるものの、不安になってきたので買い替えとしました。CF-T8もあるんですが、長期利用を想定しているのに3年も使ったのを使わなくてもいいだろう、との判断もありました。Windows8を待つか悩んだのですが、枯れているうえに2020年までサポートが約束されているWindows7で行こう、と。

最後は、Let's Note vs VAIO vs Dynabookですが、通販モデルでほしいスペックが割安で買えるVAIOにしました。総合性能はLet's Noteがうわまった気がしますが・・。決め手は、本体色と、ディスプレイかな。



Galapagos (eMobile A01SH)にAndoroid 4.0

通知が来たのでアップデート・・・あれ?3.2のままだ?

とサイトを見たら、まずシステムソフトウェアのアップデート、それから4.0に上げるようで・・・

最初のアップデートと合わせて、トータルで40分弱くらいでしたか、無事にアップデート完了です。

Tuesday, June 19, 2012

MacのExcelでセル内改行

Option + Command + Return

でした。

Friday, June 15, 2012

HOTSPOTがサービス終了

HOTSPOTがサービス終了

え?止めちゃうの?もう5年7~8年ほど0033のWiFiサービス、HOTSPOTの会員で、今のように3Gのデータカードが出る前はそれなりに重宝していました。引っ越しで光インターネットが敷設を待つ間、近所のファーストフードでHOTSPOTでつないだなぁ。
ここ数年は、主に東海道新幹線の無線LANサービスで利用していました。 新幹線の駅や社内ですね。

「最近エリアが増えないなぁ・・・」とちょっと気にしていましたが、こう来るとは。

残念ですが、仕方ないです。

GalapagosのAndroid4.0アップデートは6/27

SHARP Galapagos A01SH (eMobile) のアップデートは6/27だそうです(推定ですが)。楽しみにしてます。

元ネタはこちら

Firefox13にしたらYoutubeが見れない

Firefox13にしてからなんだか挙動が変だな?と思ってたら、youtubeが再生できず、よく見るとYoutube以外のFlashコンテンツも見れなくなっているようだ。

調べてみると、同様な問題に遭遇している人がたくさんいるらしい。

で、Adobeのページにたどり着いた。

これによるとFirefox13内でFlash PlayerとReal Playerが競合しているらしい(そういやRealPlayer使ってたな)。でRealPlayerで、ダウンロード機能を切ればいい、と言ってる。

確かに動画は再生できるようになったが、お気に入りの動画はどうやってダウンロードしようかしら・・・。

ちなみにMozillaのページにも情報はあるが、これでは直らなかった。

(環境:Panasonic Let's Note CF-T8, Windows7Ultimate SP1(32bit), Firefox13, Realplayer15)

Saturday, June 9, 2012

MacでPDF編集、加工

私はWindowsでは、「書ける!PDF」というソフトとPDForsell2というソフトのお世話になっています。

「書ける」方は、PDFで作られている税務署の申請フォームに文字を埋めるためです。税務署のPDFは加工できるように作られておらず、作業を簡単にするためです。

「PDForsell」の方は、取引先との契約フォームで、複数のPDFファイルを操ってページの抽出、統合しなければならないためです。両面印刷するのにその方が便利だから。

はてさて、Macで同じ事をしようと思ったらどうなるのか。

結論としては、やりたいことは、Mac標準のPreviewでできる、って事で。

文字を埋める方は、Tools->Annotate->Add Text(すいません、英語モードです)で。埋めた文字は後で開いたときに加工もできる。
ページの抽出統合は、なんと、ドラッグアンドドロップするだけ・・・。

うーん、恐るべしMac。

Memo:
PDFのページ統合。両方をPreViewで開く。表示をThumbnails(サムネイル)にする。左側にページが出てくる。移動したいページをドラッグ&ドロップで移す。その時点ではまだ統合されていない。
で、移したページを、元からあるページの上に重ねる。これで統合。後は、もとからあるページを開くと両方のページが見えるので、順番を入れ替える。元々持ってきたページが消えずに下に残っているので、消す・・・で完了。




Friday, June 8, 2012

iPhone vs Android

対決シリーズ第二弾。私はiPhone4Sと、Android端末(電話ではない)を何台か、持っているのでコメントしてみたいと思います。どちらか迷われている方の参考になれば、と思います。

まず、「できること」はほぼ同じです。ですからどちらを選んでも、「あ、XXができない・・・あっちにすればよかった」って事は多分ないです(ただ、日本機能と言われるお財布ケータイやワンセグは必須の人は最初から迷わないでしょうから割愛します)。その前提で、

1)画面の美しさ
これはiPhoneに軍配です。ハードスペック的にはiPhoneを上回るAndorid端末も出てきていると思いますが、iPhoneのアプリケーションは全て同じ解像度を目指して作られており、見栄えに統一感があって美しいです。Androidはバラバラな感じがする事があります。

2) ウィジェット
Androidの美点に、ウィジェットの存在があります。メールや株価、スケジュールなどリアルタイムで欲しい情報を、アプリの立ち上げなしで表示してくれる便利な機能です。

3) テザリング
iPhoneはWiFiルータとして使用できません。詳しい人が設定すると可能だそうですが、保証対象外になってしまいます。一方でほとんどのAndorid端末はWiFiルータとして使用できます。

4) 周辺機器
iPhoneは一機種なので、ケースカバーその他周辺機器が非常に豊富です。いろんなカバーや周辺機器を選びたいならiPhoneが圧倒的によいです。

5)セキュリティ対策
Android端末は当初、どこからでもアプリを自由にダウンロード出来たため、マルウェアと呼ばれる不正を行うプログラムが広まってしまいました。現在、改善されていますが、完全ではありません。なので、Android端末では年に数千円を投じてセキュリティソフトを入れる必要があります。

 というわけで、

仕事で選ぶならAndroid

がオススメですが、「持ったときの満足感」ではiPhoneにはかなわないので、個人用はiPhoneですかね・・・・。




eMobile vs UQWiMAX

データ通信キャリアの東西横綱と言えば、今やeMobileUQWiMAXだろう。何を隠そう、不肖私は両方の通信カードを持っているのだ(よい子は真似してはいけません)。eMobileの方は、GL02Pですから、当然LTE対応。UQWiMAXの方はURoad-SS10だ。

この2つ。技術的にどうか、なんて話はどうでもいい(よくわからないし)。パソコンから見ればどっちもWiFiルータなので、「つながる」「はやい」が重要。

さて、迷っている方、どちらがいいのか?知りたいでしょう?

私は最近はいわゆる出張族で、関西や東海地方(主に都市部)に出張の機会が多いので、その観点で私の経験から言えば、

データ通信のメイン端末として考慮した場合、どちらかひとつ、なら「eMobile」をオススメ!

という事かな。全体的な印象は、

1)つながるか
eMobileの方がエリアが広い。ただし、eMobileは3Gでの補完ができるのに対してUQWiMAXは4Gのみなのでハンディはあるかな。都心部でも、eMobileしか使えないところがある。ただ、UQもよく頑張っているのはわかる。最初に想定していたほどの差ではなかった(かなり差があると思っていた)。また、4Gだけの比較で言えば(eMobleのLTE表示のエリアのみ)、大差はないがUQの方が少し広い気がする。

2)速いか
これは、UQWiMAXの方が速いケースが多かった。感覚としては「つながりさえすれば、安定してそこそこのスピードが出る」UQWiMAX。「どこでもつながるけど、速度は波があって、速いときはとても速いけれど、遅いときは(LTEでも)スローダウンすることが多いeMobile、って感覚。

まぁ、ビジネス・ユースなら「つながらない」事には話にならないし、スピードも高速が必要なケースは少ない。つまり、そこそこ出ればよい、と考えれば、自然にeMobileの選択になるだろう。

ただ、UQWiMAXならでわの魅力もある。
3)UQには料金パターンがいくつもある。STEPにすると、使わない月はとても安くなる。私もこのSTEPで契約した。
4) WiFiのサービスが付いてくる
5) 100gを切る軽い端末がいくつか出ている
6) 帯域制限はかけない、と宣言している(eMobileは、緩いが適用する予定だそうで)

なので、この辺り重視ならWiMAXもありだろう。
つまり、

・常用する予定のエリアがUQのエリア(或いは都市部が中心)
・動画なんかもガンガンみたい
・100g以上の端末なんか許せない
・他のデータカードのサブとして使いたい

ならUQの選択もアリ。例えば、スマホのテザリング(3G)を利用中で、一応間に合っているが、4Gが欲しいときがある、とか。

私は当分UQWiMAXも併用するつもり。




Wednesday, June 6, 2012

VirtualBoxのネットワーク設定

デフォルトだとNATになって、ゲスト->インターネットには出られるけど、ローカルのネットワークとは通信できないみたい。

で、「ホストオンリーアダプター」設定しないといけないのだが、選択できない事で悩んでいた。と思ったら、こちらで紹介されていたので参考にしました。ありがとうございます。

なお、設定はしたけどテストはまだ・・・。

Sunday, June 3, 2012

ThinkPad X60のキートップが外れてしもうた

「変換」キーと「スペースキー」が外れてしまった。何とか、こちらのサイトを参考に直した。「変換」は元に戻った気がするが、「スペース」は、少しだけ構造が違ってなんだかしっくり来ない。
で、さらにこちらも参考に。うーん、前よりいいかな?

いずれにしても、有難うございます。

え、OSですか?もちろんXubuntu12.04ですよ。 当たり前じゃないですかぁ。ただ、先日以来使ったんですが、昨日再インストールをしていますので、中身は真っ新ですが。でも、ちょっとばかりLubuntuにも興味が出てきた私です。今度入れて見ようかしら。

ちなみに、今日は日経Linuxの4月号特集 「Linux超マスター100ステップ」ってのをじっくりと読んでみた。広く浅くアップデートをするのに良かったな。