Labels

hotel (65) mac (49) ubuntu (27) English (10) chinese (9) travel (6)

Wednesday, August 29, 2012

独断と偏見でデジカメ比較

えー、しばらく持っているので満足していたので、デジカメ(コンデジ)もワッチしていなかったんですが、秋モデルが出始めていたので、ヨドバシカメラ梅田店でいろいろ見てきました。

1. Nikon Coolpix L610
個人的に注目第一位は乾電池の、中判とコンパクトの中間くらいのモデルです。発売は明日ですが、店頭にデモ機がありました。キャノンのPowerShot SX150ISと同じレンジの製品ですが、新しいだけにいろいろ改善されています。14倍ズームで、1600万画素のCMOSセンサー、手ぶれ補正もレンズシフト式を搭載していて馬鹿にできません。乾電池式なので(電池の特性から)連写には強くないと思われますが、店頭で触った限りでは通常の撮影には支障なさそうですが、フラッシュを使った撮影などは要注意かも。
コンデジより一回り大きいことでホールド感がよく、持ちやすいです。ファミリー・カメラというコンセプトですが、まさに手軽に持ち歩き撮影するのに向いています。電池式なので電源の心配も少ない(コンビニで買えばいいので)。
これは欲しい!少し値段が下がった頃を見て買おうと思っています。

 2. アウトドアシリーズ
2.1 Canon PowerShot D20
かっこいい!けど、操作がいまいちわからなかった。

2.2 Olympus TG-625 Tough
操作もわかりやすいし、シンプルだけど、かっこいい。

2.3 Olympus TG-820 Tough
性能は625よりこっちが上だけど、デザインは625の方が好きだな。
Olympusのカメラはシーン選択がわかりやすいね。

2.4 Pentax Optio WG-2(GPS)
なんか操作にもっさり感がある気がするけど・・。後、なんか他のより大きい気がする。
操作はわかりやすく、好感が持てる。

2.5  Nikon Coolpix AW100
カタログより実物がよくて、個人的には割と好きだが、昨年のモデルなので新型求む。

2.6 Nikon Coolpix S30
唯一の乾電池モデルの簡易型。値段も安い。で、買ったのだが、水漏れしてしまった・・・残念。購入後すぐだったので新品にしてもらったのだが、 怖くて水につけるのを躊躇してしまう。


Sunday, August 5, 2012

SONY TABLET Pにキーボードを繋ぐ

ネット情報では、SONY TABLET Pは、キーボードを英語として認識するらしい。要するに、@がPの隣じゃなくて、2+SHIFTみたいな。括弧の位置も違うよね。


で、英語キーボードを繋ぐ。英語配列で入力はできるんだけど、どうしても、「日本語・英語」の切り替えができない。いろいろネットで調べても、できない、という情報しかない。

試したキーボード
REUDO RBK-2000BT3
Motorola Xoomのオプションキーボード
ELECOM TK-FBM036 (ENGLISH MODE)

どうもGoogle日本語入力を入れると解消する、という噂があるので、入れてみた。でもやっぱりだめだなぁ・・・。ということで、日本語キーボードが使えるのか?と思い、日本語キーボードを試してみることにした。

で、Google日本語入力の設定を見る。
「ハードウェアキーボードの設定」というのがあるので、これで「日本語109A配列」を選ぶ(他は、システム配列、だ)。
で、今度は日本語キーボードを繋いでみる。
ELECOM TK-FBP030 (日本語配列モデル)
ELECOM TK-FBM036 (JAPANESE MODE, ペアリングし直した)

ううむ、Google日本語入力だと、日本語キーボードが日本語キーボードとして使えることは確認した(@はPの隣)。英語と日本語の切り替えは, Alt + Full/Half(半角/全角) だ。

噂によればSONY TALBETの純正キーボードは、英語配列でかつ、英語/日本語切り替えができるらしいのだが・・・ま、いっか。

個人的にはMacを英語配列で、Windowsを日本語配列で使っているので、どっちでもいいのだが・・。

物理キーボードで使うのはわかったんだけど、ソフトキーボードがやけに小さくて使いにくい・・と思うのは私だけではないみたいです・・・。

2012.8.6 追記:
昨日、日本語キーボードがつながってメデタシメデタシだったのですが、今日繋ぐと、なぜか英語キーボードとしてつながってしまった(Elecom TK-FBP030)。現象は、日本語が入らない。日英の切り替えができない。設定を見ても昨日の通りなので不可解。もしかしてシステム言語のせい?(英語表示が好きなので、英語表示にしてある。昨日はたまたま日本語表示で接続して、後で英語に戻した・・)

システム言語を日本語に戻した・・表示は日本語になったが、キーボードは変化なし。(Shift+2 = @)
さらに再起動(デバイスだから?と思って)・・・お、日本語になった(Shift+2 = ")。切り替えもデキル。

さらに、システム言語を英語に戻し(しつこい?) 、再起動。ううん。ちゃんと日本語キーボードとして認識し、変換も切り替えもできる。朝、英語キーボードとして認識したのはなぜ?問題は解決していませんが・・・とりあえずここまで。

2012. 11.3 追記:
その後は、日本語キーボードとして接続し、トラブルもありません。
ELECOM FBP038を買ったので、接続してみましたが、普通に日本語キーボードとして接続しました。まぁ、いいんだけど・・・チト重いな、このキーボード。やっぱり、REUDOがいいなぁ。

2012.11.7 追記
細かい話ですが・・Google日本語変換が起動している時は、日本語KBとして認識し、たまたま起動してないときはどうやら英語(システムデフォルト)と思っているようです。なので、メモ帳やメールなどで、まだGoogle日本語変換が起動してないと思われるモードになった時は、英語配列として入力されます(Shift+2=@)。一回画面をタッチするとGoogle日本語入力が起動するので、書き込む際に一回スクリーンをタッチして、Google日本語変換モードにしてから使っています。
 (ま、Google日本語変換の設定でキーボードの設定をしてるんだから当たり前か・・)
いったんGoogle日本語変換が起動すると、消えないので、そのまま全角/半角キーで切り替えます。日本語Google変換の「中で」英語入力(日本語配列)できますから。

さて、ちょっと興味がわいて、別のキーボードを繋いでみることにしました。Google日本語変換のキーボードを「システムデフォルト」に設定し、英語キーボードを繋いでみます。
実験台は昔買った、REUDO RBK-2000TB3 (リンクの中の真ん中の)と、Motorola Xoomの純正キーボードです。あっさりと英語KBとして接続します。Google日本語変換上で動いているので、入力は英語配列ですが、日本語変換してくれます。ただ・・・英語、日本語切り替えができないわ。ずっと日本語。Alt+チルダなど、それっぽい切り替えを試してみるが、うまくいかない(Alt+チルダは、アプリが落ちる!)。
いじってみたり、ググってみたけど、よーわからん。

 結論*
素直に、日本語キーボードを使おうかしら。