Labels

hotel (65) mac (49) ubuntu (27) English (10) chinese (9) travel (6)

Tuesday, September 28, 2010

残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法

残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法

この著者、橘玲という人は、一体何者だろう。マネー・リテラシーを高めて資産防衛するとか、そういう本は世の中に多々あるし、彼の著書でももちろんそういう本もあるのだが、そういう技術的なものを超えて、国家とは何か、とか、ヒトとは何か、みたいな視座を持ちつつ展開されるのが非常におもしろい。
マネーの技術論ではなく、本質論から迫ってくる。しかもわかりやすい。

>伽藍を捨ててバザールに向かえ
>恐竜の尻尾の中に頭を探せ

メッセージは明快だ。しかし、実はこの2つを行うには、大きな課題がある。これはサラリーマンのままではできないのだ。従ってフリーエージェントになるか、マイクロ法人でともかく「自分で商売をやる」という事になるが、著書の「貧乏はお金持ち」でも触れられているが、そこに踏み出すヒトは少ない(紹介されている例では、皆無だった)。

実際の所、私の体験で考えても、ほとんどのヒトは「給料が良くて、やりがいがある仕事を会社から与えてもらう」事を心待ちにしており、しかも「自分は頑張っているんだからその資格がある」と心のどこかで思っているのだ。そして、「成果」を出した自分のがんばりに会社は応えるべきで、義務と責任がある、と考えている。「そう思いたい」のかも知れない。実際に独立して達成したい何かがあるわけでもないし、金持ちではないが毎月給料が出る生活を捨てる勇気もない。だから「サラリーマンのまま報われたい」「報われるべきだ」と。

サラリーマンの身分、というトラップから抜けないとバザールにも行けないし、恐竜の尻尾を探している時間もない、という事だ。

なお、この本には臨死体験のような事象が科学的に説明できる、と書いてある。(一応心理学を専攻し、脳の構造もさわりだけは習った身としては)まぁ、そうなんだろうな、と思いつつ、でも、実際に体験した者としては、それじゃ寂しいな、と思ってしまったりする。ま、そこは柔軟に行きますか。

ソラリア西鉄ホテル

ソラリア西鉄ホテル

福岡の中心地天神の更に中心にあるホテル。西鉄のターミナル・ビルにある。ビジネスホテルと言うよりも、シティホテルで部屋も立派で広く水準も高い。デスクも立派で広いので良いですね。昨日の名鉄グランドといい、アタリ続きです。

交通の便は文句ないし、中心地と言うことでなんでもあります。食事するところもたくさんあるしね。常宿にしたいけどお値段はちょっと御高め・・・

★★★★

Monday, September 27, 2010

名鉄グランドホテル

名鉄グランドホテル

出張は多いのであるが、今の仕事で名古屋に泊まるのは実は初めてだ。今回も次の目的地である大阪に泊まる手もあったが、せっかくなので名古屋に。で、初めての名古屋ナイト?を飾るのに選んだのがこのホテルだ。名古屋駅は桜通口と太閤口があるが、今回は桜通側を選んだ。
利便性はなかなかだ。ただJRは中央口からは遠い気がする(出口を選べば大丈夫)。名鉄百貨店と一体なので、買い物は便利(一応、文具や本屋もある。本屋は紀伊國屋でなかなか良かったが文具は見れなかった)。一階には三菱東京UFJと三井住友銀行がある。ただ、コンビニは信号を渡っていくのでちょっと面倒。食事環境は・・・イマイチかな。少し歩けばいろいろあるのかも知れないけど。
部屋はいい。文句なしにイイ水準だ。デスクも悪くない。テーブルと肘掛け椅子があるのもイイ。インテリアも調和が取れていて落ち着きがあり、イイ水準だ。いきなりこれは常宿候補だろうか。

もっともまた泊まる機会があったらだけど。

★★★★

Friday, September 24, 2010

発見したこと

東京や横浜でいろんな文房具屋さんでペンを見ました。最近パイロットのペンを見ていることもあるんですが、やはり品揃えが・・。どこも「これはあるけど、あれはない」という事でなかなかまとめて見れるところがありません。
ところが先日、出張先の大阪で思いかけずパイロットのペンのほぼフルラインの品揃えを目にしまし、感動しましたので、ここに紹介します。そこは紀伊國屋書店梅田本店です。改装したばかりでキレイな店内ですが、何よりパイロットのふみ楽からスタンザまでほぼフルラインで置いてあります。いいですね。(2本ばかり購入させていただきました。)

Saturday, September 18, 2010

ビジネスマンよ、プチ贅沢しよう

世の中、「プチ贅沢」が流行っているらしい。コンビニのお菓子などの話だけれども。ビジネスマンで贅沢と言えば、スーツやネクタイ、時計になるんだけど、最も身近なプチ贅沢な道具は「ペン」ではなかろうか。スーツや靴は値段帯は青天井。時計だって高級品は10万円はするだろう。でも、ペンなら1万円あれば大いばりの高級品が買えるじゃないか。

ここに提唱します。
「ビジネスマンよ、ちょっといいペンを持とう!」

もちろんモンブランとなると3万円コースですが、そんなに出さなくても大丈夫。例えば、3000円~5000円のモデルでも100円のものとは書き心地が全く違う。1万円も出せばたいていのブランドの中級クラスが手に入る。コストパフォーマンス、いいでしょう?

ちょっといいペン持ってプチ贅沢を味わおう!、なんてね。

ペン

以前のエントリでも少し触れましたが、最近少しペンに凝っております。

今はパイロットウォーターマンのものを中心に集めて(収集でもないけど)います。そんなペン達についてコメントします(なお全部油性ボールペンです)。

ウォーターマンの筆頭格はエキスパートです。ウォーターマンのペンは全体的にパイロットよりも柔らかい書き味ですが、これは太さとイイ、カーブとイイ、重さとイイ、文句のつけようのないバランスですね。そして、カレン・デラックスです。エキスパートよりは若干重めですが、やはりいい。そしてレイディアンスのゴールデンですね。ちょっと好みよりも小ぶりではあるんですが、キンピカなモデルでこれはこれでいい。

パイロットで、書き味だけで言えば、グランスNCですか。地味ーなデザインなので認めたくないんですが、重さなどのバランスが絶妙で書き味にも高級感があります。持った感覚という意味ではふみ楽の南部鉄も外せないです。普通のふみ楽にも新色のパール系と和色が売り物の系がありますが、両方持っていますが個人的には和色系がいいです。持ったグリップ感がいいんですね。
太軸が好きな人はスタンザですね。私が持っているのはセラミックモデルですが、木軸のモデルも欲しいと思っていますが、なかなか置いてる店がないね。持ち歩きモデルはキャップレスですが、これは前回紹介しましたね。

まだいくつか注文中ですけど、こんな事ばかりもやってられないので、一応充足してきたことだし、ここらで一旦収集止めようかな、と思っています。

最後に、「こんなの欲しいな」を書いておきます。リンクは近いモデル。
1. パイロット ふみ楽 のパール系のブルー
現行モデルで一番近いのはパールバイオレットですが、「むらさき」なので、もっと青い色のモデル。スタンザのロイヤルブルーが近いかな。

2. パイロット Timeline フューチャーのブルー
現行モデルは一応ブルーを名乗っていますが、これも店頭で実物を見ると「むらさき」感がします。ブルーがあるといいな。また同じTimelineのパスト(ディープレッド)ですが、真っ黒すぎな感じがします。

3. パイロット クアトロ89のボールペン
このモデルは万年筆ですが、店頭で見たところとてもいいので、ボールペンもあるといいな。スタンザのディープレッドが近いんでしょうが、こちらは店頭でも余り見かけないので・・・。

4. パイロット Stanzaのパールレッド
Stanzaはブラック、ロイヤルブルーと各々のインクを入れて、赤・・・となるとオレンジかピンク系のいろになります。ふみ楽のパールレッドが美しい赤なので、ぜひこの色を実現して欲しい。


5. パイロット Caplessのレッドとブルー
これもレッドはふみ楽のパールレッド、ブルーはStanzaのロイヤルブルーのような感じのものがあるといいなぁ、と。





まぁ、戯れ言で・・・

臨死体験のメモ

Wikipediaによると、臨死体験

1. 死の宣告が聞こえる
2. 心の安らぎと静けさ
3. 耳障りな音
4. 暗いトンネル
5. 物理的肉体を離れる
6. 他者との出会い
7. 光の生命
8. 境界あるいは限界
9. 蘇生

の9つの段階があるらしい。私自身の体験としては、もう20年も前の話ですが、割とちゃんと覚えています。こんな感じ。
1. 死の宣告が聞こえる => 宣告ではなく自覚だった
2. 心の安らぎと静けさ => ぼーっとしていたような気もするが、確かに不安はなく、淡々とした感じ?
3. 耳障りな音 => これはなかった
4. 暗いトンネル => これもなかった(一瞬はあったかも・・)
5. 物理的肉体を離れる => 浮遊して上昇。聴覚は効いてないけど、視覚はある。最初は天井の仏画を見て、その後離脱、周りの人(数名)が集まってくるのが見え、視野を上に変え上昇。その次にライフレビューで、そして空間を雲の方(もちろん見えている)に向かって(ふわふわと)上昇って感じだったかな。
6. 他者との出会い => 他人にあった記憶はない
7. 光の生命 => 上昇した先に雲が垂れ込めており(天井)、一部が光り輝いており、そこに向かった。wikipediaによると日本人は「ただの光」と認識するらしいが、私はそこは「目的地」だと認識していて、何かすばらしいことが起こる予感で「いよいよ!」という感じがしてた。
なお、ライフレビューはあった。赤い房の付いたフレームの中にそれまでの人生映像が流れていた。
それを淡々と見ている感じがあった。感情の動きはなかったと思う。「淡々と」眺める感じ。
8. 境界あるいは限界 => 雲が境界だったと認識している
9. 蘇生 => 「もうちょっとで光に届く」という所で、後ろにぐっと引き戻される感覚の直後目が覚める
「何かいいことが起こる」みたいな感じがあったので、光に届きたい、という欲求もあり、従って引き戻されたと時は、「ええー?何で-?」って感じだった。特に「まだおまえの来るところではない」と言われた訳ではないと思うのだが・・・

という感じですか。残念ながら(?)、境界で引き返して目が覚めたので、「その先」には行ってません。心肺停止した訳じゃなくて、高山病で息が切れ切れだっただけで死んだ訳じゃなかったからかな。周囲の人(多くの旅行者が相部屋になる形式(ドミトリー)でした)は、「やばいぞ、こいつは」とか話してたらしいですが。熱海の捜査官に出てきた少女達は病室で「キレイだったね」とか言ってたので、「その先」に行ってみたのでしょうか。

以前、タクシーに乗ったら唐突に運転手さんに「死後の世界って信じますか?」と聞かれて驚いた事がある。なんだかオーラがあって、それで確信したので聞いたそうだ。つい上の臨死体験(もどきかも知れないが)の話をして、「雲の向こうは何だったんでしょうねぇ?」と何気なく聞いたら「その雲の先は、すばらしい世界なんですよ」と言ってた。どんな世界なんだぁ・・・・。ちなみに運転手さんは「もどき」ではないと太鼓判を押してくれました。

ちなみにWikipediaには、臨死体験者に起こる(心理的)変化についても書かれている。これにはかなり同意できる。うーん、不思議やなぁ。

なお、血中の二酸化炭素濃度が高いと臨死体験を得やすいという説もある。

熱海の捜査官:続編予想

数年後。

星崎捜査官は一旦失踪するが一週間後発見され復職する。ただ失踪の記憶はなくなっている。そこに事件(例えば、少女達が大量失踪する、ような事件)があり、星崎と北島は再び南熱海に。(星崎捜査官を失踪させたまま、という展開も考えられるが、星崎がいないと場を作れないだろう)

手がかりを探る星崎と北島。永遠の森学園の校長は敷島になっている。表向きは従来通りのキリスト教系(?)の学校だが、内情は「宗教」の学校に変わっていた。生還した三少女は学園でも特別な存在となっていた。学校は数学の授業を重視し、また、その「宗教」は幹部だけが受けられる特別な儀式があった(後で、それが逃げた風宮が「人工臨死体験」を施術する儀式だとわかる)。

二人と南熱海警察署は「学園」が事件の中心にいると睨んで捜査を進め、ついに学園が大量失踪事件(?)の中心にいることをつかむ。そして、学園は解体され、宗教も(少なくとも表面上は)消える。

事件としてはこうなのだが、結論はいくつか考えられる。基本的に、事件が解決したタイミングで星崎捜査官は前回の事件で「ラインを超えた」事を思い出し、導きを行う者に会うのだろう。それは東雲かも知れないし、昔の恋人かも知れない。そして、再び生還する・・・もしくは旅立っていく。
学園は敷島が去って元のキリスト教系の学校に戻り、三人の少女はバラバラになるが、三人は密かに連絡を取り合うことを誓う。

当たるも八卦当たらぬも八卦。

ちなみに「2」は、「結局、数学的に世界を分析すると2つになり。それは現世と来世」のようなものだろう。もしくは「あらゆるものは2つに分類される」ような普遍的な原理なのか。物語の中の南熱海市には、単純な善(風宮の自然保護団体)と悪(やくざ)が人工的に用意されており、バランスを取るようになっているし、「バランス」をほのめかすような台詞も多い。また「2」は"to"であり、「来世に行く」という意味もあるかも知れない。

敷島先生は「教祖」ではあるが、実際の臨死体験は持っておらず、臨死体験のある4人の少女の方が宗教上は立場が上なのかも知れない。最終回、宗教は敷島の指令で「ステージ2」に移行した。この「ステージ2」は「集団自殺」のようなものか「集団臨死体験」のようなものだと考えている。なので、「少女大量失踪」という事件を想定した。臨死体験の場合、もしかしたら、風宮の元同僚である萩尾医師が、蘇生の状況から風宮の関与を確信して「人工臨死」の全貌が明かされることになるのかも知れない。また、集団自殺なら彼女の蘇生技術のおかげで多くの命が救われる一方で、多くの臨死体験者が生まれ、"宗教"がより強化される、という可能性もある。
しかし、いずれにしても、宗教的な内容の詳細については謎のまま残るだろうな。

Friday, September 17, 2010

熱海の捜査官:了

熱海の捜査官

個人的にはおもしろかったけど・・・。これ、多くの人にはおもしろくないんじゃないか、とは思います。臨死体験や死後の世界。オカルトチックな話題が、ちょっとスパイスとして出てくる分には抵抗なくても、話の確信がココだと・・・・。

謎は残ります。結局「2」って何だったのか。市長はどこまで知っていたのか。
そして、3人の少女はどうなるのか、脱出を試みる風宮は脱出して何をするのか、そして、敷島先生は宗教を使って何をしようとしているのか、など謎は残ります。でも、この続編をやっても、視聴率は低いだろうなぁ・・・。個人的には脱力系のドラマでいいですどね。

何話か前から、星崎捜査官(オダギリジョー)は、ツインピークスのクーパー捜査官みたいだな、と感じていましたが、そう思う人は多いらしくて、検索すると同様な指摘が多数ありました。

Thursday, September 16, 2010

北朝鮮にステルス機

笑える。

北朝鮮の飛行機と同じ事をするのに何百億円も掛けてF22を開発したの?最初から木と紙でつくればよかったんじゃないの?今時ならプラスチックやファイバー、セラミックもあるし・・・
------------------------------------------------------------------------------
北朝鮮に木製「ステルス機」 レーダー感知せず、米が警告


2010年9月17日 12時33分

 【ワシントン共同】グレグソン米国防次官補(アジア・太平洋安全保障問題担当)は16日の上院軍事委員会に提出した書面証言で、北朝鮮のプロペラ機がレーダーに感知されない「ステルス機能」を持つと明かした。

 米空軍のF22戦闘機などが最新鋭技術で実現するステルス機能だが、北朝鮮の「AN2コルト機」は「ほとんどが布と木でできているためレーダーが映し出さない」という。第2次大戦後に旧ソ連で開発された機種とみられる。

 グレグソン氏は米韓同盟は通常兵器の能力で優位に立つものの、北朝鮮がこうした攻撃能力で対抗し脅威を増していると指摘。「AN2コルト機は侵攻や潜入作戦の際に識別が難しい」とし「10万人の特殊部隊と組み合わせた場合、大きな潜在能力を持つ」と警告した。

Sunday, September 12, 2010

あなたは常識に洗脳されている

苫米地英人さんの著書「あなたは常識に洗脳されている」という本を入手しました。脳科学者という事で、書かれているエッセンスには、「そうかもしれないなぁ」と思うところもあります(小生も学生時代に認知心理学を学んだので、特に脳の働きについての記述は荒唐無稽でない、という事は理解できます)。
国際政治に関しては「こんな事かいて大丈夫?」というくらい過激ですが・・・。

Friday, September 10, 2010

Windows7でバックアップ

以前はWindowsXPを使っており、バックアップツールを使って差分バックアップを週に一回取得するのを習慣にしていました。一時Vistaを使い、バックアップ機能があったのですが、システムバックアップなので私の要望に合いませんでした。個人的にはデータだけバックアップと取れれば良く、プログラム何ざ再インストールできりゃいいや、くらいの感じだからです。

Windows7は発売日に購入しました。で、しばらくイイバックアップツールないかなぁ、と物色しましたがいっこうに7対応が出てきません。で、ちょっと調べてみると7のバックアップは結構使える、と書いてある。

で、やってみることにしました。「コントロールパネル」から「システムとセキュリティ」、「バックアップの作成」と進みます。で・・・おお、ちゃんとバックアップフォルダの指定がデキルでない?。で、現在バックアップ中。とりあえずフルバックアップなのですが、これ差分(インクリメンタル)バックアップできるのかいな?とりあえず気になります。

スゴイ100円と100円からの脱出

・スゴイ100円

"100円ノート「超」メモ術"という本があります。

これ、スゴイです。今までいろんな情報整理方法を試しましたがしっくり来なかったのですが、このノート術で情報整理の仕方が変わりました。ポイントは、

1) 全部を1冊に書く
2) 見開き2ページを基本の「粒」にする
3) さっと開き易いように、切れ込みを入れる
4) さっと開けるように、インデックスをつける
5) とりあえず、オキニのボールペン(単色、ノック式)で何でもそれで書く
 (多色ボールペンはダメ。ただし、後で情報整理をする際には多色ボールペンを使う)

です。これで重いファイルを持ち歩くともなくなり、あちこちに書いたメモがごちゃごちゃになる事もなくなりました。今までもメモをクリアファイルに入れるなど整理してたつもりですが、やりきれなかったんですね。

私が本の推奨と違うのは、a) ノートがB5 (推奨はA5)、b) ボールペンがブルー(推奨というわけではないが一般的にはブラック) ですが、まぁ支障はありません。

これが、「スゴイ100円」です。ただノートは丸善のB5ノートで100円では買えませんが・・・。

・100円からの脱出

で、ノートは100円で行くわけですが、その代わりボールペンは100円ボールペンでは不満が出てきました。で、いろいろ考えたんですが・・・条件としては、

1) 持って歩くのに適する(大きすぎない)
2) なくしても悔しくない(高価すぎない)
3) とはいえ、ビジネスのツールにふさわしい雰囲気は欲しい
4) ノートの趣旨に合わせ、メモ用のボールペンは「さっと出してすぐ書ける」タイプ
5) 追記用の多色ボールペンは色の多さと書きやすさの両立

で、今のお気に入りは、


単色ボールペン:パイロット キャップレス
多色ボールペン:パイロット エグゼクト4C

ですね。以前大事にしていたボールペンを無くしてしまい、悔しい思いをしたのであまり高価なモデルは持って歩きたくないです。で、実用モデルとなるわけですが、キャップレスは、いいです。細身で小さく鞄に入れるサイズです。2500円ほどで買えるモデルですが、造りがしっかりしてて、塗装もよく、特にブラックカラーはいいです。ノック式で、さっと出して書ける感じもいいし、書き味もよく、お得ですね。これにブルーインクを入れて使ってます。
エグゼクトは、追記するのに使います。シャーペンは使わないのでこれにしました。エグゼクトの主流は3C+1で、三色+シャーペン、です。が、これだと、ブラックはあまり使わないし、ブルーがかぶるので、実質赤ペンになってしまいます。グリーンもあるので4Cの方がいいかな、と。

ちなみに、パイロット以外ではウォーターマンのボールペンを愛用しています(4本持ってて、うち3本は気に入ってます)。書き味はウォーターマンの方が好みですが、なくすのは嫌なので家で使ってます。パイロットもキャップレスはいいのですが、それ以外で何本かありますが、まだ「これは!」というのが手に入っていません。「ふみ楽」がかなりイケてると思いますが、後は好みのカラーが待ち(勝手に待っているだけ)です。


Thursday, September 9, 2010

サラリーマン再起動

高名な経営コンサルタントである大前研一氏の著書に「サラリーマン再起動マニュアル」というのがあります。中身は読んでないのですが(私サラリーマンじゃないですから)、このタイトルを「おもしろいなぁ」と感じたので書きます。

この本を書店に並べて手にとってもらうためには、ターゲット読者が一瞥した瞬間に「おっ?何だ?」と思わせなければなりません。これは「多くの人」が自らを「サラリーマン」だと自己認識している、という事を前提に題がつけられています。著者が著者ですから「出世」を希望するサラリーマンが対象でしょうが、営業マンも経理マンも技術者もサラリーマンですから、「サラリーマン」を対象にすると一般論と心構えくらいしか書けないはずです。にもかかわらず、「おっ?」と思わせるネタが「サラリーマン」という単語だというのは、いかに多くの人が「サラリーマン」という身分ありきで生きているのか、という事です。

例えば営業マン。米国ならトップ営業マンは独立してセールス・レップ(フルコミッションの営業)になったり、自ら販売会社を作ってしまったり、或いは営業コンサルの会社を作ったりするようです。「営業」というキャリアを「サラリーマン」の枠の中では捉えてない。でも、日本人で「将来は販売会社を作って営業で独立するんだ」という意識で働いている人はごく少数です。「営業課長」になって「営業部長」になって、社内政治に打ち勝って社長に、と考えてしまうのです。

「サラリーマン再起動マニュアル」は、もしかしたらその点でいい本(よくマーケティングされてタイトルがつけられている、という意味)かも知れません。独立起業するような根性はないけど出世したい「サラリーマン」が読者ターゲットで、日本人サラリーマンの多くが対象になるはずだからです。なんかちょっと寂しいですけどね。

Wednesday, September 8, 2010

両親のリタイア

両親がリタイアして早いもので数年経っている。

うちの場合、自営だったので商売を畳んだ。そして、仕事場と兼務していた自宅を売って田舎に引っ込んでしまったのだ。両親は子供達には相談せず夫婦で決めて実行した。それはいい。

意外だったのは、自分の心理的な変化だ。もう上京して20年になり、親とは完全に離れて生活しているにも関わらず、「生まれ育った故郷」から両親がいなくなると知ると、なんだか自分がその土地から切り離されるような感じがして、正体不明の不快感があった。帰るところを失うような感覚だ。自分の中では、もう「東京が地元だ」と割り切って、自分自身でそう信じているし、実家に帰ってももはや知り合いも友人もいないのに。地元のねちねちした人間関係の文化が嫌いで上京したのに。子供の頃から嗅いできた薬品臭(化学薬品を使う仕事です)や、父親の仕事の道具。それらがなくなると、自分の一部を失うかのような感覚だったのだ。

しかし、それは「新しい実家」が生まれたことで埋め合わされた。何度か両親の新居に行く事で、そこが「実家」のような感じが定着してきた。不思議なものだ。父親にとって仕事は人生だった。だから新居にも仕事場をミニチュアで再現してある。それもよかったのかも。

それまで出張で実家のある町に行けば必ず実家に泊まっていた。だから地元のホテルには泊まったことがなかったが、以降、もう泊まるところがないのでホテルに泊まる。これもおもしろいものだ。よく知っているつもりの場所も、そこに泊まってみれば見え方も違う。意外に知らない場所もたくさんある。そして、泊まるところが自由になったので、昔縁のあったところを少し時間を作って訪ねてみたりもしてみた。これもおもしろい。大学や高校、昔住んでいた家、など。故郷の再発見と言ったところか。

結局、両親がリタイアして、故郷を失ったのではなく、新しい故郷を得、元の故郷を再発見することになったようだ。

Tuesday, September 7, 2010

坂本龍馬が流行っていますけど

結局、単に福山雅治が格好イイ、というだけのような気がします。確かにいろいろ活躍した人なんだろうけど、「偉大な人物」とまでは言えないでしょう。むしろ多くの人にとって「自分でも手の届くヒーロー」なのかと思います。
身分の低い武士出身、というのが、サラリーマンっぽいし、藩名(社命)に逆らって信念を貫くところは「サラリーマンの夢」でしょうか。また経歴を見ても上手に庇護者を見つけて事業(?)をやっているように見え、裸一貫で事業を成し遂げる、というよりも、大企業を上手に動かして新規事業を広げていくようにも見えます。

何となくのイメージですが、サラリーマン金太郎みたいです。金太郎もはちゃめちゃに見えて、あくまでもサラリーマンですから、社内のいざこざがあろうと、本人がはちゃめちゃに動いているように見えようと、会社に所属して毎月給料をもらう存在です。独立して裸一貫で事業をやるようには動いてません。視聴者がリアリティが持てないからでしょうか?

シーサイドホテル舞子ビラ

シーサイドホテル舞子ビラ

基本リゾートホテルですね。ビジネス的には?だけど、個人的にこの近傍に用がありましてまたお世話になるかと思います。部屋はお世辞にもキレイとか新しいとか言えないです。ただ、海側に泊まれると、明石海峡大橋が目前で、絶景でしょう。

★★★

神戸プラザホテル

神戸プラザホテル

元町駅前のホテル。駅前なので便利はいいのだが、泊まった部屋が窓無しで窮屈な感じだった。部屋は小さくて、机スペースも最小限。観光にはいいかもしれないけど仕事にはちょっと・・。フロント・スタッフの方がフレンドリーな感じだったのだが救いか。

★★

三宮ターミナルホテル

三宮ターミナルホテル

三宮駅直結のホテル。部屋はコンパクトだし、新しいとも言えないけど、ともかくここは利便性だな。

★★★

ホテルピエナ神戸

ホテルピエナ神戸

神戸・三宮から徒歩10分弱のホテル。まぁ、水準はいいんですが、ちょっとメルヘンチックでビジネスにはどうでしょう?

★★★

松山東急イン

松山東急イン

全日空ホテルのすぐ前にあるホテルです。場所的には便利。

★★

Monday, September 6, 2010

★の意味

★は必ずしもサービスの良さなどではなく、今後の「出張で使う場合の」常宿候補のレベルです。同じレベルのサービスや設備でも同じ★になるとは限らず、また、出張用ホテルなのでロケーションの良いホテルが有利です。(ここまでのホテルは、2008~2010に出張で泊まったホテルです)

★★★★★
 常宿決定!
★★★★   常宿候補
★★★    「いつもの」まで行かないが今後もケース・バイ・ケースで宿泊候補
★★      他に選択肢があれば他を優先するかも
       

松山全日空ホテル

松山全日空ホテル

松山の中心地、大街道の入り口にあるホテル。便利な場所でイイと思う。部屋もきれいで、机もある、ただちょっと狭いと感じた。

★★★

岡山全日空ホテル

岡山全日空ホテル

新しくキレイな上、インテリアもシックなビジネス調で広さも十分。仕事用のデスクも立派で、何より椅子がエグゼクティブチェア。今まで泊まったホテルでも一番アタリかも。

博多都ホテル

博多都ホテル

初めての福岡出張で泊まったホテル。博多駅筑紫口前にあって場所は便利だったけど、部屋が狭く、机も小さくて・・・。

ホテルクリオコート博多

ホテルクリオコート博多

博多駅筑紫口は、玄関口と反対側の裏口みたいだが、ホテルはたくさんある。このクリオコートは駅直結で便利。中は少々古かったが広いし、快適だった。

★★

ホテルニューオータニ博多

ホテルニューオータニ博多

少々古めかしいが立派なホテル。部屋も広くて重厚な感じで悪くなかった。場所が渡辺通駅で、天神からは結構歩く。乗り換えも不便。なんでこんな所に?と少々疑問持ったりして。

リッチモンドホテル福岡天神

リッチモンドホテル福岡天神

福岡の天神地区。繁華街の端、渡辺通沿いのホテル。渡辺通には夜5~6件のラーメンなどの屋台が出るし、付近には飲食店もそれなりにあり便利。ただ天神駅からは半端。
部屋は広くてキレイ。机が大きいのも気に入った。

ダイワロイネットホテル岐阜

ダイワロイネットホテル岐阜

名鉄岐阜駅そばの新しいホテル。部屋がきれいなのはもちろん、机が大きくLANも高速だった。ダイワロイネットはグループで、自動チェックインを入れているようで、カードもらったけど・・・。名鉄岐阜駅のそばなので、市内では比較的賑やかな場所。便利だと思う。

★★★

新・都ホテル

新・都ホテル

京都駅八条口駅前にあるホテル。都ホテルなので、それなりに高い水準を持つ。部屋は広いしキレイで立派だ。ただ、八条口って駅前寂しいよね・・・。

★★★

ホテルブライトンシティ京都山科

ホテルブライトンシティ京都山科

以前、京都駅前のホテルが取れずにやむなく取った宿。京都駅から一駅の山科駅前にある。部屋はキレイだし、悪くない(広めで、ゆったりしている印象)。駅前はちょっと寂しいけど・・。訪問先がJRの沿線なら問題ないね。一応コンビニや数は少ないけど食べるところはある。大浴場(私は使わないけど)がひとつなので男女入れ替え制だそうです。

京都センチュリーホテル

京都センチュリーホテル

京都駅烏丸口すぐの便利なホテル。京都駅は烏丸口と八条口があるが、やはり烏丸口の方が便利だろう。新しいホテルではないが、十分キレイで便利だ。何より京都駅から近いし、京都駅地下街が目の前で食事などにも便利だ。京都に来たときは選択肢の一つだろう。

ホテルモントレ・ラ・スール大阪

ホテルモントレ・ラ・スール大阪

大阪は京橋、というよりOBP(大阪ビジネスパーク)にあるホテル。京橋・京阪沿線にも土地勘が欲しくて・・・。新しいのでキレイだし、中はスゴイモダンです。なんかおしゃれすぎて居心地が悪いくらい。ただ、場所がOBPということで、OBP以外では便利というわけではないかな。

天王寺都ホテル

天王寺都ホテル

大阪の南の玄関口、天王寺。今回は奈良方面と大阪南部方面に所用があり、こちらに宿を取りました。古いしこじんまりしていつつも清潔でまとまりのいい部屋で思ったよりも快適でした。天王寺の駅に直結と言うのもいいのではないでしょうか。
天王寺は、JR、谷町線、御堂筋線と多くの線が来ているので思ったよりも便利です。ターミナルとしての規模もそこそこあるので(梅田や難波には及ばないですが)不便ではありません。また使うかも。

シェラトン都ホテル大阪

シェラトン都ホテル大阪

大阪は上本町六丁目、谷町九丁目にある国際ホテル。部屋は広いしキレイで立派。ロビーもさすがにシェラトンです。でも、場所が・・・。個人的に近鉄の沿線に用があったので使いましたが、代替ルートも見つけたので・・・。またいつかお願いします。

ホテル・ザ・ルーテル

ホテル・ザ・ルーテル

大阪は谷町四丁目にあるホテル。周囲には何もない・・・よ。誘惑が無くていいんだけど。このホテルのいいのは、部屋ですね。広めですし、キレイです。そして、出張族に最高なのは「机」です。今まで知っている中では最大ではないでしょうか。

大阪 新阪急ホテル

大阪 新阪急ホテル

大阪で最も賑やかな場所である阪急梅田直結。ともかく便利さが抜群。隣には巨大なヨドバシカメラ梅田店があり、パソコン系の調達もばっちり。飲食店もあるし、百貨店もあり、ともかく何でもある。ガード下の飲食店街(新梅田食堂街)は安いお店がたくさん!地下鉄御堂筋線の駅がすぐそば(ヨドバシの地下)だし、全部地下通路で行けるので雨にも濡れない。

ホテル自体の建物は古く、内装も古くさい。それに狭い、が、机も十分で出張用途には十分かな。



2011.1.25 追記: 部屋に余裕があったらしく、若干の料金追加でダブルの角部屋にアップグレード。おぉ、このくらいの広さならいいな。ツメツメ感がなくて、机も普通に使える。